アニメ

コメント: 109
  • #109

    れいちぇる (火曜日, 26 8月 2025 10:02)

    先日ニュースで「ライアーゲーム」がアニメ化!というのを知り喜んでいます。
    ライアーゲームは昔漫画で読んでいて好きだったのですが、長すぎて最後まで読んだ記憶がなくw
    ただ面白かったということは覚えているので、アニメがどうなるのか期待大です!
    たしかドラマ化もしたのかな?そちらは見てないですが・・・

  • #108

    でぃえご (金曜日, 08 8月 2025 18:46)

    >>ひかりさん
    分かるッ!!川田さんの『Borderland』も黒崎さんの『UNDER/SHAFT』もめっちゃ好きです!僕は今でも頻繁に聴いてます!

    ただ、僕が1番好きなのはED曲、やなぎなぎさんの『ラテラリティ』ですw

  • #107

    ひかり (金曜日, 08 8月 2025 13:27)

    「ヨルムンガンド」はアニメ全部見たと思います
    黒崎真音さんと川田まみさんのOPは最高でした。

  • #106

    でぃえご (月曜日, 04 8月 2025 17:09)

    最近無性に『ヨルムンガンド』が観たい気分なのですが、アマプラでもdアニメでもネトフリでも配信されてなくて悲しみ…。

    皆さんの中で『ヨルムンガンド』知っている方いますか?個人的に結構好きなアニメで、10年代深夜アニメの隠れた名作だと思っています。あと1期2期ともに主題歌がOP、ED共に10年代のアニソン節全開で最高なんすよ…。

  • #105

    ゴイちゃん (日曜日, 27 7月 2025 22:01)

    今期は「雨と君と」が面白いかなぁ。
    年々、動物ものが好きになっている気がする�

  • #104

    ひかり (土曜日, 19 7月 2025 13:16)

    私が今期みているのを「地獄先生ぬ~べ~」2話見ましたが、イラストは変わっていますが、子どもの頃に見ていた懐かしさがこみ上げる作品です!!

  • #103

    スタッフ関根 (木曜日, 10 7月 2025 09:31)

    CITY見た!久しぶりに京アニ見たわぁ~~~~って感じだ!
    そして私は見逃さなかった。1話で碁盤が出てきたことを。笑
    「日常」でも囲碁が出てきて、その回がめっちゃ好きでした。わけわからなすぎて。笑
    これからCITYでも囲碁回あるだろうか・・・ないか・・・ないよな笑

  • #102

    でぃえご (月曜日, 07 7月 2025 09:37)

    『CITY』早速第一話を視聴しました!
    もうね…最高です。ありがとう京アニ。今はそれ以外に言葉がない。取り敢えず僕的には今期No.1確定です!

    他に今期アニメでいうと、『PANTY & STOCKING with GARTERBELT』の新作が来るということを最近知ったので気になっています。前作はカルト的人気を誇った隠れた名作らしく、名前は聞いたことがあったので、まずはアマプラで前作をチェックして今回の新作も見てみようかなと。ちなみに新作の方もアマプラで配信されるみたいです。

    まだ前作はちょっとしか見てないのですが、個人的にはかなり面白いです!カートゥーン風の作画やアクセル全開のテンポ感、下ネタだらけの世界観がだいぶ人を選ぶ作品ではありますがw

  • #101

    でぃえご (金曜日, 27 6月 2025 09:37)

    ガンダム『閃光のハサウェイ』新作情報来たわね。まさかの今冬公開ですよ。信じていいんだな…?


  • #100

    でぃえご (水曜日, 18 6月 2025 14:02)

    ジークアクスも残すところあと1話。次回で最終回(第12話)ですね〜。第11話については何を話してもネタバレになるので感想を言いづらいですが、取り敢えずヤバかったですw
    YouTubeなどには早くも11話の感想動画や反応集が上がっていて、サムネ画像を見るだけでも思いっきり核心に迫るネタバレがあるので、気になる方は11話観るまでネット断ち推奨ですw

    >>れいちぇるさん
    『CITY』楽しみですね!『日常』のあらゐけいいち先生原作というのはもちろんですが、何より念願の京アニのTVシリーズ新作アニメが来るんだと思うととても感慨深いです。早く観たい!

  • #99

    れいちぇる (火曜日, 17 6月 2025 11:19)

    もう梅雨に入ったなぁと思ったら、今日ものすごい暑くて早くも夏ですね~
    そして夏アニメがもうすぐですね!
    私もCITY見たいと思ってます!
    他には、「おそ松さん」の4期が気になってますw(もはや展開が宇宙すぎてついていけるか分からないけどw)
    それとこれは漫画を読んで内容を知っているので見るか迷いますが、「タコピーの原罪」もアニメ版でどうなるのか気になりますね~
    あとこれも漫画を読んで面白かったのが「ブスに花束を。」で、面白いけどベッタベタの少女漫画!って感じなので人を選びます(タコピーもかなり人を選ぶけどw)。
    そして「青春ブタ野郎シリーズ」の新作も気になります~

  • #98

    でぃえご (土曜日, 14 6月 2025 19:57)

    ジークアクスの10話を視聴しました!
    前はこのアニメ、1クールで物語をまとめられるのか?と思っていたけど、意外と上手いこと1クールに収まりそうな展開になってきたなと感じます。

    ただ、序盤の時点では僕はニャアンが好きだったのですが、ここ最近の展開を見てると不安しかない…(ネタバレになるのでこれ以上は控えますw)

    マチュとニャアンがED映像みたいにまったりできる日は来るのだろうか…。

    話は変わりますがもう7月クールが近づいてきていますね。『日常』大好きマンの僕にとっては7月クールの注目作は圧倒的に『CITY』一択ですが、皆さんが注目している作品はありますか?

  • #97

    ひかり (金曜日, 13 6月 2025 13:32)

    劇場版名探偵コナン隻眼残像を見てきました。
    とりあえず面白かったです。
    長野県警が良かった。
    後、キングヌーの曲も良かった

  • #96

    ありちゃん (金曜日, 06 6月 2025 13:35)

    ジークアクス、共通のキャラやモビルスーツなどの分かりやすい本家にある要素が、ほぼTV版の初代ガンダムやZガンダムなのが厄介ですね…
    ボリュームはTV版より短い劇場版が見やすいのにカットされているから出てこない物が多いし…

    ガンダムがある程度詳しくてもジークアクスは所々難しめな要素が多いですね~
    初代ガンダムの小説版のネタもあったりで、自分でも本編を見た後に必ず解説動画などを見てますw

  • #95

    でぃえご (木曜日, 05 6月 2025 12:44)

    >>スタッフ平尾さん
    ジークアクス、第9話も放送されてどんどん話の展開が凄いことになってますが頑張ってください笑

    『水星の魔女』はアナザーガンダムの中では個人的に1番おすすめです。というのも、良い意味で「ガンダムらしくない」というか、ガンダム初見勢でも抵抗なく物語に入っていけるので、1番最初に視聴するガンダム作品として最適かと。放送当時も古参のガンダムファンよりもむしろ水魔女から入った初見勢の反応が盛り上がっていた印象が強い作品です。

  • #94

    スタッフ平尾 (水曜日, 04 6月 2025 12:57)

    >でぃえごさん
    ありがとうございます。なんとか付いていきたいとは思い「Zガンダム」を見ました。
    「水星の魔女」とか宇宙世紀以外のシリーズの方がとっつきやすかったかな?と、今度はこちらを見てみようと思っています。少しずつ見ていきたいと思います。

    >UMAさん
    「Gジェネ」名前は聞きます!宇宙世紀とは?という状態なので、それがわかるのは嬉しいです。
    ダウンロードしてみようかな。

    評判を聞いて、最近「前橋ウィッチーズ」を一気見しました。あと「ぼざろ」も少しずつ。

  • #93

    スタッフ関根 (日曜日, 01 6月 2025 17:47)

    私もジークアクス、面白いと思っていたけど最近どんどん難しくなってきて追うのが大変・・・!
    でも続きは気になる作品ですね。

  • #92

    UMA (木曜日, 29 5月 2025)

    >>スタッフ平尾 さん
    >>でぃえご さん
    ジークアクス人気のようですね!実は僕全く見てなくて…
    ゲームをメインで特に宇宙世紀のガンダムに触れてきたんですが、
    戦争をテーマにしているので暗いシーンとかも多く、
    アニメ30分ほどを見るのがなかなかきつくて…
    ゲームは短くまとまっていてその点は楽なので~

    「ジークアクスのガンダム予備知識必要問題?」が出てきているんですね。
    この点は、公式や動画サイトなどでガンダム知識補足などまとめて教えてくれると助かりそうですね…
    宇宙世紀は世界の幅が広くて好きですが、初めてだと大変ですよね…。

    ゲームになってしまいますが、「SDガンダム Gジェネレーション」シリーズだと
    正規の宇宙世紀などを短くまとまって知れるので
    わからなかったらそこから触れると面白いかもしれないです~

  • #91

    でぃえご (木曜日, 29 5月 2025 14:47)

    >>スタッフ平尾さん
    確かに今作ジークアクスは面白いとは思う一方、回を重ねるごとにあまり「シリーズ初見向け」ではないなぁという印象がどんどん強くなってきていますね笑

    最初のうちは初代「機動戦士ガンダム」さえある程度知っていれば初心者でも話についていけそうだな!と思っていましたが、ここ最近は本筋にZガンダムなどの後続シリーズ作品の要素や小ネタがどんどん差し込まれてきていますし、一部ファンの間では、今後ZZや逆襲のシャアの要素もなんかも入ってくるのではないかなんて考察もされていたりして、どんどん話が複雑になってきていますよね。

    シリーズをある程度追っている自分からしても、あまりに怒涛の展開と容赦なくぶっ込まれる過去作オマージュの数々に頭の整理が追いつかないレベルなので、水星の魔女などと比べるとシリーズ初心者の方にはやや取っ付きづらい作品かもです…。

    それでも凄く面白い作品だとは思うので、初見勢の方々にも是非最後まで食らいついて欲しいという願望はありますが笑

  • #90

    スタッフ平尾 (木曜日, 29 5月 2025 13:21)

    ガンダム初心者でジークアクスを見ている方いますか…?
    初代をちょうど最近見たので楽しみにしていたのですが、世界観がまだよくわからないことと展開の速さに、知らずに続編から入ってしまった観が拭えず振り落とされそう( ;∀;)

    ガンダム好きの人でも小ネタが多くて大変かもしれないですが、より深く楽しめそうでいいなーと思います。
    これを機に、ガンダムもう少しがんばるか・・・

  • #89

    ありちゃん (金曜日, 16 5月 2025 15:53)

    ジークアクスが毎週楽しみすぎて最近ガンダム全体への熱もヤバいですw
    毎回、驚いてばっかりです!

    まさか最新話で初代ガンダム以外の作品からも大きくネタがでてくるとは…
    制作のマニアックな小ネタも多く潜んでいて自分で気づいたり、ネットの感想で知ったりで何回か見直しちゃいますねー
    うーん、ガンダム好きで良かったって思える作品です…w

  • #88

    でぃえご (水曜日, 16 4月 2025 10:52)

    『mono』というアニメの第一話を見ました!
    今期から始まった作品で、原作は『ゆるキャン△』と同じあfろ先生が手がけている作品だそうです。ゆるキャン△ではキャンプがテーマでしたが、monoでは写真がテーマに据えられています。

    ゆるい日常と舞台である山梨の風景に癒されますね〜。こういうチルいアニメ大好きです。体がこの手のアニメを定期的に摂取するよう要求してきます笑

    ジークアクス、ギャグ漫画日和、monoと、今期は僕に刺さるアニメが多いので久しぶりに忙しいアニメライフになりそう。ウィッチウォッチとかも見てみたい!

  • #87

    ゴイちゃん (水曜日, 16 4月 2025 00:04)

    久しぶりに投稿します。
    ジークアクス楽しく3回も見に行きました。
    テレビ版も始まり楽しみです。
    春アニメは、ウィッチウォッチやヴィジランテ等面白いのが沢山あるので充実しています。

  • #86

    スタッフ関根 (火曜日, 15 4月 2025 09:40)

    ギャグマンガ日和おもしろいw
    こーゆーのでいいんだよこーゆーので
    ってなるw

  • #85

    でぃえご (月曜日, 14 4月 2025 17:16)

    マケイン2期制作決定ヤッターーー!!超嬉しい!

  • #84

    れいちぇる (土曜日, 12 4月 2025 18:51)

    ジークアクス、映画は観れていないのですがアニメを観てみました!
    ジークアクスかっこいいです!テンポが良くて、映画を観てなくても楽しく観られました〜
    よくわからないけどなんかわかった!
    って感じですね(笑)

  • #83

    ありちゃん (水曜日, 09 4月 2025 14:22)

    「ジークアクス」第1話が始まって、やっぱ先行上映の時とは違って前日譚のお話しからではなく、
    マチュたちのお話しからかーって思って見ていたら、次回予告で前日譚の映像が!!

    なるほど!テレビ版はこういう形で構成して放送するのか!と感心しつつ、テレビ版でもあの1年戦争の戦いを見られるのはめちゃくちゃ嬉しいです!

    第1話でもそうだったんですが、色々巻き戻したりして細かく見れるの助かる~

  • #82

    でぃえご (木曜日, 27 3月 2025 10:18)

    >>ひかりさん
    >>れいちぇるさん
    アルドノア懐かしいですね〜。Kalafinaの主題歌といい澤野弘之さんの劇伴といい本当に音楽も作品とマッチしていましたよね。

    ガンダムUCや閃光のハサウェイ、最近話題のところで言うとゲームですがゼノブレイドクロスなど、澤野さんの劇伴は本当にSFやロボットアクションものと相性がよくて格好いいんですよね。聴いていると思わずテンションが上がってしまい、毎回サントラを買ってしまいます。

  • #81

    れいちぇる (火曜日, 25 3月 2025 10:22)

    >>ひかりさん
    「アルドノア・ゼロ」、映画は見ていませんが私も昔好きなアニメでした~!
    音楽も良いですよね。

  • #80

    ひかり (土曜日, 15 3月 2025 15:08)

    2・3月に映画を2本見てきた。
    一本は「先輩は男の子」と「アルノドア・ゼロ」を見てきた
    「先輩は男の子」は青春の味がして良かった。
    「アルノドア・ゼロ」総集編と少しの新作があった。二週間限定上映ではある。
    展開は重いが最後はスレインが救いになっているのは良かった。あとは戦闘シーンの時に音楽の盛り上げが良かった。
    後は3月14日から「この素晴らしい世界に祝福を!」OVAを二週間限定上映していて、それも見たい

    四月からは「ジークアクス」追いかけたいと思っている

  • #79

    れいちぇる (火曜日, 11 3月 2025 10:00)

    >>でぃえごさん
    ジークアクス、私も興味があるので見てみたいと思ってます!
    そしてギャグマンガ日和!?だいぶ懐かしいですねw

    あと私は「九龍ジェネリックロマンス」が気になってます!
    原作を知っていて、面白いのですが、ものすごい謎な話なんですよね・・・
    ロマンスというか、ほぼホラーでは?って感じですw
    ちょっと独特な雰囲気のある作品です。

  • #78

    れいちぇる (木曜日, 06 3月 2025 19:34)

    「正反対な君と僕」という漫画が好きだったのですが(完結している)、アニメ化するという情報を見て嬉しいです!
    この原作者さんが好きで…少女漫画っぽい感じですが、きっと男性も共感できるような心情が繊細に描かれていて、でもコミカルというところが良いです!

  • #77

    でぃえご (木曜日, 06 3月 2025 11:14)

    4月から遂にジークアクス始まるのですごい楽しみ!

    そしてまさかのギャグマンガ日和w
    めちゃくちゃ楽しみです!!!

    少し気が早いかもですが、皆さんは4月クール、どのアニメが楽しみですか?

  • #76

    ありちゃん (火曜日, 25 2月 2025 15:23)

    >>でぃえごさん
    ジークアクスの特別映像めっちゃ気になる!のでいつか自分も3回目見に行く予定ですねw

    放送開始日も発表されたし本当に楽しみ!前日譚はフリーレンのように金曜ロードショー枠でやったりするのかなぁ…またじっくり細かく見たいのでサブスクでも見れるにようになって欲しいですね~

  • #75

    ありちゃん (火曜日, 25 2月 2025 13:37)

    最近やっと今期話題の「メダリスト」を見ています。
    人気なのが納得ですね!めちゃくちゃ面白く、視聴できる7話分すぐに見終わってしまってもう終わり!?って思いましたw
    これからは毎週楽しみに1話ずつ追いかけていく予定です。

    個人的にコーチの司先生の、大人やコーチゆえの成長や辛さ、葛藤などがこれからもどうなっていくのかが一番気になっています。
    あとはOPが神すぎる!映像と曲のシンクロが良くて飛ばさずに毎回見てますw

  • #74

    でぃえご (火曜日, 25 2月 2025 09:40)

    ジークアクス、特別映像目当てにまた観に行きました! これで3回目w

    ネタバレは控えますが特別映像は実質的な次回予告みたいな感じでした。ただしその内容がヤバい。

    ガノタは今すぐ劇場にGO!

    ところでジークアクス、4月8日から放送開始だそうで、予想外に早くてびっくりしました。楽しみですね。先行上映版の前日譚 "Biggining" は地上波版やサブスクでも見ることができるのかも気になります。

  • #73

    でぃえご (土曜日, 22 2月 2025 17:51)

    2/22以降のジークアクスの上映には今後放送予定の本編から一部先行公開シーンが追加されるようで。もう二回観たのに、もう一回観に行けというのか!?

    謀ったな!スタジオカラー!

    …でも観に行く(^^)

  • #72

    でぃえご (月曜日, 17 2月 2025 11:30)

    ネトフリと契約したので「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」を観ました!

    すごく面白かった!公式曰くガンダム初の外国人監督作品(忘られたG-SAVIOUR君…)ということでしたが、想像よりもはるかに宇宙世紀ガンダムの解像度が高い作品でびっくりしました。

    シリーズの時系列的には宇宙世紀でもかなり初期の時代を扱った作品なので、ガンダム初見の人でも楽しめるかも!

  • #71

    ありちゃん (月曜日, 27 1月 2025 13:50)

    自分も「機動戦士ガンダム ジークアクス」をもう一度見に行ってきました!
    最初に見に行った時は衝撃で細かく見たりできなかったので、じっくり観察するように見てきましたw

    ネタバレになってしまうかもしれませんが個人的にガンダムでは珍しい表現だなって関心したシーンがあって、前半のガンダムが戦闘中に180度頭を回転させてバルカン撃ったところをよく覚えてますw
    ターンAくらいでしか頭が回転するイメージがなくて、ロボットだからこそのできる動き結構好きですねー

    主人公のマチュが住むマンションがエヴァのミサトさんのマンションと似ているとか、小ネタ系も確認してきました!
    もう一度見に行っての感想は、やっぱり続きが本当に気になる…マチュ達もそうですがエグザベ少尉やコモリ少尉などのサブキャラ達、ジークアクス以外の同じ製作タイプガンダムはでてくるのかな~など色々考えてしまう!

  • #70

    でぃえご (金曜日, 24 1月 2025 11:49)

    >>ゴイちゃんさん
    分かります。米津玄師さんの『Plazma』が流れるタイミングが完璧すぎるんですよね。めちゃくちゃテンション上がりました!

    挿入歌の『ミッドナイト・リフレクション』といい、メインテーマ?の『コロニーの彼女』といい、GQuuuuuuXは音楽が凄くイイですよね!

    ストーリー自体は割と玄人向けというか、特に前半部分は庵野先生のガンダムオタクぶりがモロに滲み出ていたので、シリーズ初見の人には馴染みづらいのかなぁなんて思っていましたが、初見でも楽しめたとのことで、よかったです!

    自分は明日もう一回見に行ってきます笑

  • #69

    ゴイちゃん (金曜日, 24 1月 2025 01:12)

    自分も先週日曜日、友達に誘われて「機動戦士ガンダム ジーアクス」を見に行きました。正直ガンダムを見た事がなかったけど、エヴァが好きなので初めてガンダムを見ました。めっちゃ面白く、特に米津玄師の歌とアクションが合っていて久々にワクワクしました。もう一回見に行こうかなぁと思っています。

  • #68

    ありちゃん (月曜日, 20 1月 2025 11:29)

    昨日のアニメ漫画クラブで「機動戦士ガンダム ジークアクス」の話しを聞き、自分もその後に見に行ってきました!
    もう開始からずっと興奮でとても面白かったですね!
    制作がスタジオカラーだからエヴァQやシンエヴァの時のような、空中や宇宙空間での縦横無尽に動くところやカメラワークなども迫力があって、これがTVでもやるのか…すごいな…と思いました。
    ストーリーも面白く、続きの話しが非常に気になるのでTV放送が待ち遠しいですw

  • #67

    でぃえご (土曜日, 18 1月 2025 18:55)

    『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX -Biginning-』見に行って来ました!!
    感想は「このガンダムヤバい!!」その一言に尽きます!!特にファーストガンダムや宇宙世紀系列のガンダム作品が好きな人は絶対に見に行って欲しい!!感想は人によって異なるかとは思いますが、古参のガンダムファンや昔のガンダム作品のファンこそ見に行くべき作品だと思います!勿論ガンダム初見の人にも見に行って欲しいですが。

  • #66

    れいちぇる (土曜日, 18 1月 2025 16:28)

    >>ひかりさん、ゴイちゃんさん
    「メダリスト」いいですよね~!

  • #65

    ゴイちゃん (月曜日, 13 1月 2025 00:25)

    >>ひかりさん
    自分は、「メダリスト」、「SAKAMOTO DAYS」、「天久鷹央の推理カルテ」は見ていこうと思います。冬も面白いアニメが多いので楽しみです。

  • #64

    でぃえご (金曜日, 10 1月 2025 20:35)

    >>ひかりさん
    今期のアニメというとちょっと違うかもですが、1月17日から「GQuuuuuuX」(ガンダムの新作アニメ)がTV放送に先立って劇場にて先行公開となるので見に行きたいと思っています!脚本にエヴァンゲリオンやシン・ゴジラで有名な庵野秀明さんが関わっていることもあり、シン・ガンダムなんてファンの間では呼ばれていたりする期待作です!

    水星の魔女のときは主題歌がYOASOBIさんだったので今回は誰になるんだろうと思っていましたが、まさかの米津玄師さんということでびっくり!アニメも主題歌も今から楽しみです!

  • #63

    ひかり (金曜日, 10 1月 2025 13:41)

    今期みたいアニメですが,「メダリスト」と「私の幸せな結婚」はみたいですね。
    映画では,「アルドノア・ゼロ」を見たいが,二週間限定だからいけるかどうか。
    皆さんは何を見たい?

  • #62

    れいちぇる (月曜日, 06 1月 2025 10:21)

    >>でぃえごさん
    『日常』は私もおすすめアニメに入りますね~(他2作品は面白いと聞くものの、まだ見た事がなく・・)
    『CITY』は知りませんでした!調べてみたら、ものすごく「あらゐけいいち」ですね!笑

  • #61

    でぃえご (土曜日, 04 1月 2025 18:55)

    年末年始のタイミングでネトフリに加入したので、『サイバーパンク エッジランナーズ』を見ていますが、アニメ(エッジランナーズ)見る→ゲーム(サイバーパンク2077)やりたくなる→やる→アニメ見たくなる→…の無限ループに陥ってます。アニメもゲームも面白すぎる!

  • #60

    でぃえご (水曜日, 18 12月 2024 15:30)

    個人的絶対見るべきアニメ3選

    『四畳半神話体系』
    原作は「夜は短し歩けよ乙女」で有名な森見登美彦氏の小説。原作特有の独特な文体をそのまま映像と声優さんの語りで再現しているようなアニメであり、さらにループものの要素が含まれることもあってクセが強く、人を選ぶ作品ではある。だが、印象的なビジュアルと痛々しくもコミカルなストーリーの魅力は唯一無二。個人的に一番好きなアニメだと言ってもいい。勿論原作小説も好き。僕のように(笑)冴えない青春時代を過ごした人にこそ見てほしい作品。

    『日常』
    あらゐけいいち先生の漫画を原作とした作品。
    ちょっとおバカな女子高生の「ゆっこ」を中心に彼女達のありふれた(?)日常を描く。
    いわゆるナンセンスコメディ作品で、このナンセンスさを楽しめるか否かで好き嫌いは大きく分かれると思われるが、ナンセンスコメディが好きならば絶対見るべきアニメ。2025年にはあらゐ先生の漫画『CITY』の京アニによるアニメ化(『日常』も京アニ作品)が決定しているので、今のうちにもう一度見ておきたい作品かも!

    『氷菓』
    直木賞作家である米澤穂信氏のシリーズ小説である「古典部」シリーズ第1作のアニメ化作品。「省エネ主義」のもと、冴えない学生時代を送ることをあえて望んでいる主人公、折木奉太郎。彼の日常がたまたま入部した古典部で居合わせた同学年の女子生徒、千反田えるとの出会いをきっかけに変化するさまを京アニならではの清涼感溢れるビジュアルで描く。米澤氏曰く、原作のテーマは思春期の全能感であり、このアニメを見ているとまさしくそうした全能感に浸る思春期時代の痛々しさと懐かしさをひしひしと感じる。独特な心地よさとノスタルジーを味わえる一作。

    「絶対見るべき」とは言いましたがあくまで僕個人の好みですし、どの作品も最高ですがクセも強い作品です笑
    ですが興味ある方は是非チェックしてみて下さい!