【UMA】ゲームを紹介したい!!#04 <シンデュアリティ>

//下のURLはyoutubeの動画リンクになります。

https://youtu.be/mcJ74eKPyJ4?si=RWPLdJl2w6LUQrqh

 

編集不慣れですがお楽しみください!

コメント: 4
  • #4

    UMA (水曜日, 05 2月 2025 08:12)

    >>れいちぇる さん
    視聴ありがとうございます!
    実は自分も昔に比べたらゲームをプレイする意欲が上がらないことが増えてきていて、
    少しれいちぇるさんの気持ちがわかる気がします。
    ゲームを遊ぶと疲れちゃうのでしたら、好みのゲームのプレイ動画・実況プレイなどで
    楽しむのも今ならありかもですね~

    自分は苦手な声質みたいなのがあるので、
    「ゆっくり実況」や「VOICELOID実況」で楽しんでいます。
    いろんな探し方で自分に合った動画など楽しんでください~

  • #3

    れいちぇる (月曜日, 03 2月 2025 09:09)

    説明、わかりやすくてありがたいです!
    私はこういうタイプのゲームは見るぶんには大丈夫なのですが、自分でやるとすぐ疲れちゃうんですよね(笑)。
    なんとなく懐かしみを感じる雰囲気がいいですね!

  • #2

    UMA (土曜日, 01 2月 2025 17:41)

    >>でぃえご さん
    動画の視聴ありがとうございます!
    もしかしたら自分が偏った意見ばかり目にしていたかもしれません…。
    もう少し冷静にいろんな意見を見るべきでした…。

    買い切り型のライブサービスゲームをいろいろやっていたので
    課金について、個人的に無駄に慣れてしまったのかもですね…
    PS5のスーサイドスクワッドやディビジョン2などなど…

    ちなみに、ディエゴさんも気になっているメイガスについては、
    声はメイガス素体に紐づいていますが、
    肌の色、髪型と色などなどメイキングできるので
    楽しめるかもです。

    詳しく深い感想いただきとてもうれしいです!
    気になったらぜひ手に取ってみてください~。

  • #1

    でぃえご (金曜日, 31 1月 2025 17:21)

    動画視聴しました!

    シンデュアリティ、メイガスの中の人(石川由依さん)が個人的に好きな声優さんなので気になっていたのですが、現時点では確かに賛否割れてるみたいですね〜。ただ、こういうルートシューター(=タルコフライク)って全ロスの危険があることは承知の上でプレイすると思うので、そこが賛否分かれる要因というわけでもないのかなとは個人的に感じています(まあバンナムのゲームだし見た目カジュアルなのでそういうゲームだと知らなかったっていう人はいるかもしれないけど)。

    steamレビューやプレイヤーの声を聞く限りだと、諸々のバランス調整や、買い切り型のゲームにも関わらず課金要素が少なからず含まれていることに対する不満が多い印象でした。後やっぱり買い切り型ライブサービスゲームっていうサービス形態に対するある種の不安はありそうですね…バビロンズフォーr…うっ…頭がッ!みたいな笑。最近のゲームだと事情が特殊ではありますが「コンコード」が盛大な爆死をかましたりしていて、買い切り型ライブサービスはユーザーにとっても運営にとってもリスキーな形態だと捉えられがちなのでそこの部分に身構えている人は結構いそう。

    ただ、ゲームバランスや課金要素についてはアプデや運営方針の変更でどうにかできる可能性もある問題だと思うので、そこはバンナムの良心と熱意に期待したいですね。買い切り型ライブサービスが必ずしも全て爆死するわけではないし、直近だと「ヘルダイバー2」みたいな輝かしい成功例もあるので、そこはどうにか頑張って巻き返して欲しいなとも思います。

    個人的にあまり得意ではないPvP要素は動画見る限りだとそこまで顕著というわけでもなさそうなので、もしサービスが長続きしそうならメイガス目当てに遊んでみようかな〜なんて思ったり。ちなみにこれって見た感じだとメイガスのCVとか見た目って自分好みにカスタマイズできるんですかね?だとしたら個人的には結構ツボなゲームかも。

    長文失礼しました!