個別相談

■個別相談(特別相談)

発達が気になるお子さんの子育てに関するご相談や、発達障害に関する成人の方のご相談を承ります。

個別相談は、臨床心理士・臨床発達心理士・公認心理師が担当します。

 

鮫島副代表理事による相談は、特別相談にて対応いたします。

 

 

非会員の方もご利用いただけますが、料金が異なります。(ご利用の流れ→料金をご覧ください)

※医療機関ではないため、治療・処方・診断等は行っておりません。紹介等も行っておりません。

 複雑性PTSD、トラウマ等に特化した心理療法等も行っておりませんので、ご了承ください。

 (PTSD、トラウマ等のお話しができないというわけではございません)


■心理検査

必要に応じて、各種心理検査を行います。後日、結果説明を行います。

原則として、検査と結果説明はセットとなります。

WISC-ⅣまたはWISC-Ⅴ、WAIS-Ⅳ、KABC-Ⅱなどの知能検査、

ADHD-RS、AQ、PARSなどの発達障害のスクリーニング検査、

P-Fスタディ、SCTなどの心理検査などが実施可能です。

 


■検査見直しませんか?

これまで他機関で受けられた検査の結果を、担当心理士が一緒に読み込み、分かりにくい点のご説明をいたします。

 

個別支援【会員限定】

定期的にマンツーマンで支援を受けるプログラムです。

 

発達障害の方の中には、家庭や学校で苦手なことばかり意識してしまい、自信と意欲を失いかけている人が少なくありません。個別支援では、自信と意欲を促し、自分の個性をポジティブに捉えながら、生活する力、学習する力を身につけていくための支援を行います。以下のプログラムや相談など、ご本人のニーズや特性に合わせ提案させていただきます。

個別支援での関わり及び保護者面談を通して、ご本人の特性と個別の支援ニーズを把握します。

 

個別支援計画」を作成します。

※概ね月1回以上定期的に利用されている方を対象に、年1回無料で面談を実施します。

ご本人の好きなこと、やりたいことを大切にします。


■ 趣味充実プログラム

囲碁やボードゲーム

ご本人の好きなこと、得意なことを探しながら、趣味として充実することを目指します。

「習い事をしてみたいけど心配」そんな方にも対応しています。

 

 

ご希望に応じて、ご本人の得意なことを一緒に伸ばすお手伝いをいたします。

好きなテーマについて、思う存分話す場としても利用していただいています。

■ 宿題サポートプログラム

塩水実験

毎日の宿題や長期休みの宿題をこなすのは大変ですよね。

そんな宿題たちを一緒にやっつけちゃいましょう!

 

宿題にどう向き合うのか、効率的な取り組み方や

ご本人にあった時間配分、解法などを検討し、

スタッフが一緒になって取り組みます。

■ キャリア支援プログラム

中高生向けの特別プログラムです。ネスト・ジャパンで軽作業や事務作業などを行い、仕事に対する意識を少しずつ築いていきます。

 ※個別支援を進める中で、必要に応じてご提案するプログラムとなります。