【でぃえご】対訳:"Never Fade Away"

【歌詞対訳】

We lost everything

何もかも失った

 

We had to pay the price

代償は高くついた

 

Yeah, we lost everything

そう、何もかも失った

 

We had to pay the price

代償は高くついたんだ

 

I saw in you what life was missing

俺に欠けていたものをお前の中に見出した

 

You lit a flame that consumed my hate

お前の炎は俺の中の憎しみを燃やし尽くした

 

I'm not one for reminiscing but

過去を振り返るつもりはないが

 

I'd trade it all for your sweet embrace

お前に抱かれるためならなんだってしたさ

 

Yeah

そう

 

Cause we lost everything

何もかも失くしたから

 

We had to pay the price

代償は高くついたんだ

 

 

There's a canvas with two faces

キャンバスの表と裏には

 

Of fallen angels who loved and lost

愛と喪失の堕天使がそれぞれ描かれている

 

It was a passion for the ages

人生で一度きりの情熱

 

And in the end guess we paid the cost

代償はきっと高くつく

 

A thing of beauty, I know

美しさとはどういうものか、俺には分かる

 

Will never fade away

決して消えはしないものなんだろう

 

What you did to me, I know

お前が俺に何をしたのかもよく分かっている

 

Said what you had to say

言うべきことを言っただけ

 

But a thing of beauty

それでも美しさというものは

 

Will never fade away

消えはしない

 

Will never fade away

消えはしない

 

Will never fade away

消えはしないんだ

 

 

 

I see your eyes, I know you see me

お前の目を見れば、お前が俺を見ていることくらい分かる

 

You're like a ghost how you're everywhere

まるで幽霊みたいにどこにでも現れやがる

 

I am your demon, never leaving

さしずめ俺はお前にとっての悪魔ってところか。絶対に離れはしねぇ。

 

A metal soul of rage and fear

怒りと恐れにまみれた鋼鉄の魂

 

That one thing that changed it all

それが俺のすべてを変えちまった

 

That one sin that caused the fall

そのせいで俺は堕落した

 

A thing of beauty, I know

美しさとはどういうものか、俺には分かる

 

Will never fade away

決して消えはしないものなんだろう

 

What you did to me, I know

お前が俺に何をしたのかもよく分かっている

 

Said what you had to say

言うべきことを言っただけ

 

But a thing of beauty, I know

それでも美しさというものは

 

Will never fade away

消えはしない

 

And I'll do my duty, I know

何をすべきかはもう分っている

 

Somehow I'll find a way

何としてでもこの道を往く

 

But a thing of beauty

美しさとは

 

Will never fade away

消えはしないものだ

 

And I'll do my duty

為すべきことは分かっている

 

Yeah

嗚呼

 

We'll never fade away

消えはしない

 

We'll never fade away

消えはしない

 

We'll never fade away

消えはしない

 

We'll never fade away

消えはしないんだ

 

 

【あとがき】

サイバーパンク2077、個人的にとてもおすすめのゲームです。文字通りサイバーパンクかつSFの世界観がもろに出た世界観のゲームですが、音楽にもかなりフォーカスされた作品であり、プレイ中に魅力的な楽曲とたくさん出会えました!ちなみにNetflixオリジナルではありますが本作の外伝作品となるアニメ「エッジランナーズ」も配信されており、そちらも非常に好評です。ゲーム本編から1年ほど前の時代を描いた話なので、そちらを視聴してからゲームに触れてみるとストーリーの流れ的にかなりエモいかも。

 

余談ですがこの対訳の"We had to pay the price"(直訳:対価を支払う必要があった)をどう歌詞の中で自然に訳するか悩んでいたのですが、ネット上の「サイバーパンク2077」の日本人ファンコミュニティでこの曲を対訳してくれていた方がいらっしゃって、その方が「代償は高くつく」と訳されていたのを「なるほど!」と思い失礼ながら拝借させていただきました。ナイスセンス!

コメント: 5
  • #5

    かん (木曜日, 03 7月 2025 19:38)

    >>でぃえごさん
    お久しぶりです!
    でぃえごさんにそう言ってもらえて僕としても本当に嬉しい限りです!
    本当@ネストを再開できて良かったなとしみじみ思っています。

    アニメのエッジランナーズに関しては実は途中までしか見れていないのですが、ビジュや世界観がとにかく気に入っているので、時間があるときにもう一度最初から通してじっくり見てみようと思っています。

    僕は確かにゲームの方もやったことがないし、エッジランナーズのアニメも途中までしか見れていなくて。
    それもちゃんとストーリーを追って見ているというよりは、トータルの雰囲気や映像表現を味わったり、それに浸ることに重きを置いて見ている、という感じなんですよね。
    (僕は割とアニメを見るときはいつもそんな感じで、映画とかもそうかもしれません笑)

    とはいえそういったストーリー性や背景をあまり理解していない僕でも、でぃえごさんのこの対訳には精神的に深い部分で共鳴する感じがあるというか。
    実際にこの対訳の内容を読んで自分自身をモロに投影していますし、僕はほぼ同じようなことを普段から頭の中で考えていたりするので、これを見たときにやはり「僕だけじゃないんだ」と思って。

    そしてそのジョニーというキャラクターについて、でぃえごさんが書かれていることを読んだときも、やはり「まるで自分みたいだ」と本気で思いました。
    ゲームをやったことがないけれど、そっちにもすごく興味が湧いてきました。

    こちらこそでぃえごさんの対訳や文章にはいつもインスピレーションや自分にとって大きな気付きを与えてもらっています。
    対訳引き続きとても楽しみにしています!
    はい、もちろんまた感想とかもお伝えしたいと思います!!
    こちらこそ是非、これからもよろしくお願いします!

  • #4

    でぃえご (月曜日, 30 6月 2025 13:30)

    >>かんさん
    お久しぶりです!

    こちらこそかんさんの投稿やプレイリスト、対訳を楽しみにしていたので@ネストの再開嬉しいです!

    対訳の感想なんですが、ゲーム本編の内容にドンピシャに当てはまるのでびっくりしました。まるでプレイしたかのような理解度の高さですよ(もしかしてエッジランナーズは視聴済みなんですかね?)。

    実はこの曲、ゲーム内ではメインストーリーの時系列から50年ほど前にロッカーボーイ兼テロリスト(すごい肩書きw)のジョニー・シルヴァーハンドというキャラが率いるバンド"SAMURAI"が世に送り出した楽曲であり、ジョニー本人が「1番のお気に入り」と公言している曲であるという設定なんです。なので、彼本人の人間性が歌詞の中にモロに出ているんですよね。

    かんさんがおっしゃっていた「空虚感や虚しさ、醒めた感じもあるけど、一方で内側に秘めている抵抗や熱さ、人間らしさ」という言葉が、まさにジョニーの人間性を的確に表現しているようで個人的に刺さりました。ただ、ゲームの内容を知っている自分からすると、ジョニーは反骨精神や人間らしさを隠す気が全くない愛すべきロクデナシなんですけどねw むしろ反骨精神や人間性剥き出しの態度や性格こそが仮面であり、彼自身の内に秘めた本質は空虚で醒めているというのが正しいのかもしれません。個人的にこの曲の面白いところは、普段あれだけ反骨精神を剥き出しにしているジョニーが書いた曲(という設定)でありながらその歌詞の内容がどこか醒めている+自分の反骨精神が実は自らの虚しさを覆う仮面でしかない節があることを自覚しているかのようであるにも関わらず、普段はそのことを決して認めようとしない彼自身が「1番のお気に入り」と言って憚らない点ですね。これはゲーム本編の内容を知っているからこその感想ですが…。

    それにしてもゲーム本編のストーリーを知らない状態でこの曲の歌詞からあそこまでのことを読み取って感じられるかんさんの感受性は本当に尊敬するというか、学ぶところが多いです。これからもよろしくお願いします!

    余談ですが、サイパンの曲はこの"Never Fade Away"意外にも好きな曲がいっぱいあるので、時間があるときにでもまた対訳してみたいなとか思っています。その時はまた感想とかを書いてくれるととても嬉しいです!

  • #3

    かん (金曜日, 27 6月 2025 10:10)

    でぃえごさん、お久しぶりです!
    実はメンタルの調子をかなり崩していて、アットネストをお休みしていたのですが、少しずつ回復してきたので再開することになりました。

    スタッフの関根さんから、でぃえごさんが洋楽の対訳をギャラリーに出していたという話を少し前に聞いていたので、僕としてもすごく見るのを楽しみにしていました。

    これ、Refusedの曲なんですね!
    このバンドのNew Noiseという曲がめちゃくちゃかっこよくて大好きで、一時期すごくリピートして聴いていましたがこの曲は初めて聴きました!

    ハードコアパンクのバンドとはいえ、この曲はハードロックの要素もあり、サビでは一気にエモい展開になるしめちゃくちゃ良い曲ですね。
    Queenの雰囲気にも若干近いものを感じます!

    でぃえごさんの対訳、クオリティがめちゃくちゃ高い上に、この曲の持っている世界観を表現としてさらに高い次元へアップデートしていて本当に見事だなと思いました。
    実際にゲームをプレイしていてサイバーパンク2077の世界観に造詣が深い、でぃえごさんでしか有り得ない対訳という感じがして、本当めちゃくちゃ好きです!

    でぃえごさんの他のギャラリーを見ていても、文体とか表現している世界観が毎回個人的に刺さるものがあって、今回もこの曲を聴きながら対訳を読んでいると胸が熱くなり、やはりアットネストに戻って来れて良かったと思いました(個人的な話ですみません)

    この曲の歌詞、いろんな解釈ができそうですが、全てを失った後でさえも、必ず消えないものや永遠に残るものがある、というのがテーマ性として強くあると思います。

    サイバーパンクやディストピアの世界観って、失なうことそのものであったり、何かが失われたり何かが欠けてしまった「その後」の世界を描いているという感覚が個人的にあって、だからこそ強く惹かれたり共感したりするのかなって思うんですよね。

    この対訳を読んでいると、空虚感や虚しさ、醒めた感じもあるけど、一方で内側に秘めている抵抗や熱さ、人間らしさみたいなものの両方が同時に描かれていて、それがダイレクトに伝わってきてその両極性、アンビバレントさが個人的にすごく刺さるしサイバーパンクの世界観自体を見事に体現している感じがします。

    長くなってしまってすみません笑
    素敵な対訳を載せてくださってありがとうございます!
    僕もまた近々ギャラリーに音楽のことなど色々載せようと思います!

  • #2

    でぃえご (木曜日, 10 4月 2025 13:12)

    >>れいちぇるさん
    コメントありがとうございます!
    ゲームの話になっちゃいますが、サイバーパンク2077は僕が今まで遊んできたゲームの中でも特にお気に入りの一本です。これまではプレイしようとするとスペックが高いゲーミングPCか、 PS5などの次世代型ゲーム機が必要だったので遊ぶハードルが高い作品だったのですが、何と今回Switch2にサイバーパンク2077が移植されることが決まりました。Nintendoハードでサイパンが遊べるようになるとは夢にも思わなかったので驚きでした!

    もしSwitch2を買う予定があれば是非触れてみて欲しいですね〜。色々と人を選ぶ作品ではありますが、間違いなく神ゲーです!

  • #1

    れいちぇる (木曜日, 03 4月 2025)

    訳って人によってちょっとずつ違うので、面白いですよね!
    でぃえごさんの対訳を読んだだけでサイバーパンクの世界観、雰囲気が感じ取れます。
    「Never Fade Away」、戦闘態勢になりたい時に聴くとすごい気分が上がりそうw